キッズBMXのサイズ選び
- 2022.10.13
- BMX


今日はBMXの選び方、特にキッズBMXのサイズ選びについて投稿させて頂きますね。
キッズBMXのサイズ選びにお困りのそこの貴方は恐らく初めてキッズBMXを選ぶのでしょう。
お気を付けください。サイズ選びには色々と罠が待ち構えており、それを回避するために居るのが我々ショップでありショップスタッフなのです。なんでも聞いてください。
そんな、自転車のサイズでしょ?大丈夫大丈夫。わかるわかる。よーし。パパは29インチの自転車に乗っているからうちの子の初めての自転車はとっても小さいであろう20インチの子供用で決まりだ!
なんて決め方をした場合、その自転車がBMXでない事を祈るばかりです。
取り急ぎ、我々が作成したBMXってなんやねん、という疑問に答えるこちらの画像をご確認下さい。

今更何言ってんだって方も多いかと思いますが、基本的に20インチBMXってのは大人用です。
大人ってのは大体中高生以上を指します。身長によります。
ここで大切なのは「大は小を兼ねない」って事。これ本当に大事。特に最初の一台は。
では続いてこちらをご確認ください。

長ったらしくて申し訳ございません。
以上の文章は我々スタッフが店頭でお客様の対応をさせて頂く際、毎回ご案内する内容でございます。
それくらい重要で、本当に皆様に知って頂きたい事なのです。
BMXってのは本当、安くないんですよ。
自転車もピンキリありますが、大半の方にとってはBMXは「良い値段のする自転車」
である事は間違いないはず。
なので最大限その魅力に触れてほしいし楽しんで欲しい。切にそう思っているのです。
繰り返しになりますが「すぐ乗れなくなるから」大き目を選ぶってのは
ちょっと慎重になって欲しい選び方です。
大きいBMXって本当に遊び難い、乗りにくい代物なんです。
大き目でも乗れちゃうんだけど、トリックはメチャクチャやり難いのは間違いない。
「うちの子はトリックとか競技はしない。そんな事出来ない。」ので「長く乗れる様に大き目で」と仰る親御さんも多くいらっしゃいます。
まず前提としていきなり大ジャンプしたり、バイクをグルグル回したり出来る人間なんぞいません。
身体に合った大きさのBMXを選んで頂く事でトリックが「出来るかもしれない」という可能性が生まれ、練習から成功へのスタートラインに立てるわけです。
ここでわざと「トリック」「競技」という表現をしました。こういった表現を我々もついついしてしまうのですが、特に「競技」という言葉、凄く仰々しく感じてしまいますよね。そうすると。。
「ちょっと遊ぶくらいなんで、そんなにガチじゃないんです。競技だなんて。。」
申し訳ございません。誤解です。遊びなんですよ。トリックも競技も。
大会は出たい人だけ出ればいいし、楽しく遊んでもらうのが一番なんです。
楽しく遊べると、繰り返し遊んである程度勝手に上手になっちゃったりするんです。
小さい成功体験を積み重ねて、「あたしゃBMXライダーじゃ!」という自信が付いちゃったりするんです。そんな凄く素敵な光景を我々ショップスタッフは沢山見てきました。
身体に合った大きさのBMXは純粋に乗ってるだけで刺激的でとても楽しい乗り物です。
気が向いたらジャンプでも練習してみましょう。
やりたくなったらスケートパークやダートコースに行ってみましょう。
という事で、BMXのサイズ選びに悩んでしまったら、悩んでなくても是非当店へ!
皆様のご来店、心よりお待ちしております。