しももとクリーニングは毛布も丸洗いできる?おすすめのポイントについて紹介します
毛布はふとんと同じくらい、毎日肌に触れる身近な寝具です。
でも、自宅での洗濯は大変で、汚れやにおいがなかなか取れず、つい放置してしまうこともありますよね。
そんなときに便利なのが、宅配で丸洗いができる「しももとクリーニング」です。
布団専門のクリーニングという印象が強いかもしれませんが、実は毛布の丸洗いにも対応しており、しかも布団と同様の高品質な洗浄・乾燥・仕上げを受けられるんです。
肌ざわりの良さや安心感がそのまま戻ってくるので、特に敏感肌の方や小さなお子さんがいるご家庭に人気です。
ここでは、しももとクリーニングが毛布の洗浄にどれほどこだわっているのか、ポイントを詳しくご紹介していきます。
ポイント1・完全無添加の天然石けん洗浄で肌にやさしい
しももとクリーニングの最大の特長は、肌へのやさしさを徹底していることです。
毛布の洗浄に使用するのは、合成洗剤や蛍光剤、漂白剤などを一切使わない、完全無添加の天然石けん。
素材の風合いを守りつつ、やさしくしっかりと汚れを落としてくれるので、肌に負担をかけたくない方にぴったりです。
特に毛布は肌に直接触れる時間が長い寝具なので、洗剤の質はとても大切。
天然成分100%の石けんを使っていることで、肌トラブルの心配もなく、安心して使い続けることができます。
口コミでも「肌がチクチクしない」「赤ちゃんが気持ちよさそうに寝るようになった」といった声が多く寄せられており、家族全員で安心して利用できるクリーニングとして高く評価されています。
完全無添加・天然成分の石けんだけで毛布を丸洗いするから肌に優しい
毛布は洗濯の際に繊維がゴワゴワになりがちですが、しももとクリーニングでは天然石けんを使用しているため、ふんわりと柔らかな手触りがしっかり戻ってきます。
成分がやさしいからこそ、洗浄力が心配になるかもしれませんが、しももとの石けんは汗や皮脂汚れ、アレルゲンまでしっかり落としてくれる力があります。
肌にやさしいだけでなく、清潔さも妥協しないところが、このサービスの強みです。
特にナチュラル志向の方にとっては、「これなら信頼できる」と感じられるクリーニングだと思います。
敏感肌、赤ちゃんがいる家庭、アトピー持ちの人に人気のサービスです
合成洗剤や強い香料に反応してしまう方にとって、毎晩使う寝具の洗剤成分はとても気になるところ。
しももとクリーニングでは、そうしたお悩みを抱える敏感肌の方や、赤ちゃん、アトピー体質の方に向けた配慮が行き届いており、余計な刺激のない優しい洗い上がりが好評です。
口コミでも「子どもの肌トラブルが減った」「安心して預けられる」といった声が多数あり、信頼の高さがうかがえます。
家族の健康を第一に考える方にこそ、選んでほしいサービスだと感じます。
赤ちゃんが頬ずりしても安心!赤ちゃんの眠りを妨げない
毛布は赤ちゃんが顔をすり寄せて眠ることもあるくらい、肌に触れる距離が近いアイテムです。
だからこそ、成分や仕上がりのやさしさがとても大切。
しももとクリーニングの毛布仕上げは、ふんわりと軽やかで、赤ちゃんの頬に触れてもチクチクしたりかゆくなったりする心配がありません。
無添加石けんで洗われた毛布はにおいも強くなく、自然な香りで赤ちゃんの眠りを妨げることもないため、「ぐっすり眠ってくれるようになった」との声も多く寄せられています。
安心感を重視するご家庭にとって、これほど心強い仕上がりはなかなかありません。
ポイント2・完全個別洗いで他人の毛布と混ざらない
しももとクリーニングでは、布団だけでなく毛布についても「完全個別洗い」を徹底しています。
他人の毛布と一緒に洗われることはなく、それぞれ専用の洗濯槽で一枚ずつ丁寧に洗浄されるため、他人の汗や皮脂、においが混ざることは一切ありません。
これは衛生面での安心感はもちろん、アレルギーや肌トラブルを抱える方にとっても非常に重要なポイントです。
家庭での洗濯では落としきれない汚れやアレルゲンも、個別にしっかり対応してくれるため、清潔さと信頼性の高さを実感できます。
多くの利用者が「他と比べて明らかに違う」と感じる理由のひとつが、この“個別洗い”へのこだわりです。
布団だけではなく毛布ももちろん完全個別洗い
クリーニングと聞くと、どうしても「まとめて大量に洗う」というイメージを持つ方も多いと思います。
でもしももとクリーニングでは、そうした効率重視の方法ではなく、一枚一枚をていねいに扱う「完全個別洗い」が基本です。
布団だけでなく、毛布も同じように専用の洗濯槽で個別に洗浄されるため、衛生面でも心理的な不安を感じることなく、安心して任せることができます。
素材に合わせて洗浄方法を調整してくれるため、毛布の柔らかさや風合いもしっかり保たれたまま戻ってくるのが嬉しいですね。
他人の汗や皮脂が混ざる心配がないから安心
自分の毛布が、他人の汗や皮脂と一緒に洗われてしまうかもしれない…そんな不安があると、クリーニングに出すこと自体をためらってしまいますよね。
しももとクリーニングでは、そういった心配を完全に払拭できる「個別管理・個別洗い」を徹底しており、自分だけの毛布として清潔な状態で洗浄・乾燥・仕上げまで行ってくれます。
他人と混ざらないというだけで、衛生的な安心感が格段にアップしますし、仕上がりにも納得できるはずです。
信頼して預けられるクリーニングサービスとは、まさにこういう対応のことを言うのだと思います。
ポイント3・中までしっかり水洗いでニオイ・汚れ徹底除去
しももとクリーニングの毛布丸洗いは、表面だけをキレイにするのではなく、中綿の奥深くまでしっかりと水を通して、ニオイや汚れを徹底的に洗い流してくれるのが大きな魅力です。
毛布は毎日のように肌に触れるため、汗や皮脂が中にまで染み込んでしまい、表面だけを掃除しても根本的な清潔さは保てません。
家庭用洗濯機ではどうしても限界があるこうした「内部の汚れ」まで、しももとクリーニングでは丁寧な水洗いで対応してくれます。
しかも、無添加石けんを使っているから、敏感な肌の方にもやさしく、安心して預けられるのがうれしいところ。
しっかり乾燥までされることで、生乾き臭が残ることもなく、清潔でさわやかな仕上がりになります。
毛布表面だけじゃなく中に染み込んだ汗・皮脂・アレルゲンも丸ごと除去
しももとクリーニングの毛布洗浄は、表面だけでなく毛布の中までしっかりと洗う「本格的な丸洗い」です。
普段のお手入れでは落としきれない汗や皮脂、ホコリ、ダニの死骸、カビの胞子といった見えない汚れも、天然石けんとたっぷりの水でしっかり洗い流してくれます。
中まで清潔に仕上がるので、アレルギー持ちの方や小さなお子さんが使う毛布にも安心して使えるのが嬉しいですね。
クリーニング後は しっかり乾燥までしてくれるから生乾き臭ゼロで快適
洗浄のあとの乾燥も丁寧に行われるため、仕上がった毛布に生乾き特有のにおいが残ることはありません。
乾燥が不十分だと、せっかく洗っても湿気が残り、カビやにおいの原因になってしまうことがありますが、しももとクリーニングでは自然乾燥と機械乾燥を組み合わせて、ふとんや毛布に負担をかけずに、しっかり乾かしてくれます。
だからこそ、ふっくら清潔な毛布がそのままの状態で返ってきて、届いたその日からすぐに快適に使えるのです。
ポイント4・毛布特有のふわふわ感を損なわない乾燥仕上げ
毛布の魅力といえば、なんといってもふんわりした手触りとやわらかいぬくもりですよね。
でも、家庭で洗ったり、他のクリーニング店に出すと、仕上がりがゴワゴワになってしまったという経験がある方も多いと思います。
しももとクリーニングでは、毛布本来の風合いや柔らかさを損なわないよう、乾燥工程にとても気を配っています。
高温の機械で急いで乾かすのではなく、低温乾燥と自然乾燥をバランスよく使い分けることで、毛布の繊維を傷めることなく、ふんわりとした仕上がりを実現しています。
まるで新品のような、肌に吸いつくような柔らかさが戻ってくるので、毛布に包まれて眠る時間がますます心地よくなりますよ。
高温急乾じゃなく低温+自然乾燥に近いじっくり仕上げ
毛布をふんわりと仕上げるために、しももとクリーニングでは急激な高温乾燥は避けています。
繊維に無理な熱をかけてしまうと、生地が硬くなったり、毛並みがつぶれてしまう原因になるからです。
そのため、乾燥は自然乾燥に近い低温でじっくりと行われ、毛布の素材をいたわるようなやさしい工程が採用されています。
時間をかける分、仕上がりのふわふわ感は格別です。
毛布の繊維を傷めない、毛並みをつぶさない!
市販の毛布や高品質な素材を使用している寝具は、少しの乾燥方法の違いで風合いが大きく変わることがあります。
しももとクリーニングでは、その特性をしっかり理解したうえで、一枚一枚に合った乾燥方法を選んでくれるのが特長です。
繊維がつぶれてしまったり、毛足が寝てしまうようなことはなく、ふわっとした毛並みがきれいに整った状態で戻ってきます。
素材への愛情が感じられる仕上がりです。
毛布のふんわり柔らかい肌ざわりが復活する/まるで新品
洗い上がった毛布を開封すると、その柔らかさとふんわり感に驚く方も多いです。
「まるで新品みたい!」という感想が口コミにもたくさん寄せられていて、実際に触れてみるとその意味がよくわかります。
優しい仕上げのおかげで、ゴワつきや縮みがなく、赤ちゃんや敏感肌の方でも安心して使える肌ざわりがしっかり戻ってきます。
ポイント5・布団コースのオプションとして安く利用できる
毛布単体でクリーニングに出すこともできますが、しももとクリーニングでは「布団コース」と一緒に出すことで、毛布のクリーニング料金が割引になるオプションが用意されています。
このオプションを利用すれば、通常価格よりもかなりお得に毛布を洗ってもらえるため、「布団だけじゃなく毛布も一緒にキレイにしたい」というときにぴったりです。
春や秋など、季節の変わり目でまとめて寝具を入れ替えるタイミングに利用する方も多く、コストを抑えつつ全体を清潔に保てるのが魅力です。
毛布だけを個別で出すと送料や手間が増える場合もありますが、セットで出せばその点も解消されるので、賢く使えば非常に満足度の高いクリーニングになりますよ。
布団クリーニングと一緒に出すことでお得に毛布クリーニングができます
しももとクリーニングでは、布団をメインに出す方のために、毛布を追加で安く洗ってもらえる「オプション追加」サービスがあります。
たとえば布団2枚コースに、毛布を1〜2枚追加するという使い方もでき、料金的にも割安になるのが嬉しいところです。
布団のついでに気になっていた毛布もまとめてキレイにできるので、手間も少なく、お財布にも優しい選択です。
しももとクリーニングの料金は?配送料やキャンセル料などクリーニング以外にかかる費用や支払い方法について
宅配クリーニングを利用する際、気になるのはやはり「料金」だけでなく、それ以外に発生するコストも含めた総額ですよね。
しももとクリーニングでは、表示されているクリーニング料金に配送料や集荷キット代、返送時の送料などが含まれているため、追加費用が発生しにくいシンプルな価格設計になっています。
ただし、一部地域では地域別の追加送料がかかるケースや、有料オプションを利用する場合もあるため、事前にしっかり確認しておくのが安心です。
また、キャンセルのタイミングによっては無料で対応してもらえることもあり、柔軟な運用も好評です。
この記事では、しももとクリーニングを利用する際にかかる具体的な費用や支払い方法について、わかりやすくご紹介していきます。
布団と毛布の違いとは?
毛布と布団はどちらも寝具の一部ではありますが、素材の厚みや用途、使用方法などに明確な違いがあります。
一般的に布団は中綿が入っていて保温性に優れ、寝るときの体を包み込む役割を担っています。
一方、毛布は主に肌に直接触れる部分に使われることが多く、柔らかな質感や保温補助のために使われます。
使用頻度や洗濯の必要性も異なっていて、毛布は肌と密着する分、皮脂や汗が付着しやすく、衛生面でもこまめな洗浄が大切になります。
だからこそ、毛布の洗浄に対しても、布団と同じくらい丁寧なケアが必要になるんです。
しももとクリーニングでは、そんな毛布にもきちんと対応しており、しかも安心して任せられる高品質な仕上がりを提供してくれます。
毛布のみをクリーニングに出せる店舗は少ない
意外と知られていないことですが、毛布だけをクリーニングしてくれる専門店って実はとても少ないんです。
多くのクリーニング店は衣類がメインだったり、布団は扱っていても毛布だけを単体で受け付けていないところも少なくありません。
店舗によっては「毛布1枚だけでは受け付けできません」と断られてしまうこともありますし、取り扱いができる素材やサイズが限られているケースもあります。
そうしたなかで、しももとクリーニングでは布団コースのオプションとして毛布の丸洗いを丁寧に行ってくれるため、安心して預けられる存在になっています。
大手では断られてしまった毛布でも、しももとなら快く引き受けてもらえる安心感がありますよ。
しももとクリーニングの布団コースを利用するとオプションで毛布のクリーニングができる
しももとクリーニングでは、単体で毛布のクリーニングは受け付けていませんが、布団コースを申し込むことでオプションとして毛布のクリーニングを追加することができます。
布団1枚、2枚、3枚など、基本コースに合わせて申し込むときに「毛布オプション」を追加すれば、同時にまとめて送るだけで対応してもらえるのでとても便利です。
しかもこのオプションは、品質はそのままにお得な料金で毛布をきれいにしてもらえるため、コスパも良好です。
自宅で毛布を洗うのが難しい方や、季節の変わり目にまとめて清潔にしておきたいという方には、ぴったりのサービスです。
布団と一緒に出せることで、手間も費用もグッと抑えられるのは嬉しいですね。
しももとクリーニングは毛布1枚からでもクリーニングできる(オプション)からお得に利用できる
毛布1枚だけを出したいとき、「それって割高にならない?」と感じる方も多いかもしれません。
でも、しももとクリーニングなら、布団コースのオプションとして1枚から毛布を追加できるので、非常にお得に利用できるんです。
単体で毛布だけを出すと高くついてしまいがちなケースも、布団と一緒に申し込めば一枚あたりのコストがぐっと抑えられます。
料金もわかりやすく設定されていて、布団のついでに洗いたい毛布があれば、とても便利な仕組みです。
オプション追加も申し込みフォームから簡単にできるようになっており、初めての方でも迷わずスムーズに進められるのが特徴です。
毛布は布団に比べて価格が安いため1枚のみをクリーニングに出すとコスパが悪い
毛布は布団よりも軽くて扱いやすい分、価格も比較的リーズナブルに設定されています。
でも、逆に言えば1枚だけを単体でクリーニングに出そうとすると、送料や作業の手間を考慮した料金になるため、結果として割高に感じてしまうこともあります。
しももとクリーニングでは、こうした点も考慮して、布団のクリーニングとセットで毛布を出せる「オプション制」を採用しています。
これにより、必要なときに必要な分だけ毛布を追加して出すことができるので、コストパフォーマンスが良く、家計にもやさしい設計になっています。
しももとクリーニングの毛布オプションはどんな素材でも取り扱いできる?
毛布にはさまざまな素材がありますが、「この素材って洗っても大丈夫?」と不安になることもありますよね。
しももとクリーニングでは、アクリルやポリエステルはもちろん、木綿やウール、シルクといった素材まで幅広く取り扱いが可能です。
一般的には洗うのが難しいとされている繊細な素材の毛布でも、無添加石けんを使用し、優しく丁寧に水洗いしてくれるため、傷みにくくふんわり仕上がるのが特長です。
素材ごとの扱いにも精通したプロのスタッフが対応してくれるので、大切な毛布でも安心して預けられます。
素材によって料金が変動することもなく、統一された価格で受け付けてもらえるのも嬉しいポイントです。
【しももとクリーニングで取り扱える毛布の種類】 アクリル、ポリエステル、木綿、ウール、シルクなど |
どのような素材でも同一料金でオプション利用できる
素材によって追加料金が発生するクリーニング業者もありますが、しももとクリーニングではどの毛布の素材でも、料金は一律です。
つまり、シルクやウールなどのデリケート素材でも、アクリルやポリエステルと同じ価格で丸洗いしてもらえるので、お財布に優しい設計になっています。
これは素材の取り扱いに自信があるからこそできること。
お客様の大切な毛布を、価格や素材に関係なく平等に扱ってくれる姿勢に、信頼を感じられます。
しももとクリーニングの毛布オプションはどんなサイズでも1枚の料金は変わらない
クリーニング料金はサイズによって変動すると思っている方も多いですが、しももとクリーニングの毛布オプションは、シングルからキングサイズまで、どのサイズでも1枚の料金が同じです。
家族で使っている毛布のサイズがバラバラでも、「これだけ高くなってしまうのでは?」と心配する必要がありません。
サイズ問わず均一料金というのは、まとめて申し込みたいときにも安心で、とても利用しやすい仕組みです。
ふだんは洗いにくい大きめサイズの毛布も、気軽にクリーニングに出せるのはありがたいですよね。
シングル、ダブル、クイーン、キングどのサイズでも1枚の料金は同じ
一般的なクリーニング店では、サイズが大きくなるほど料金も上がっていく傾向がありますが、しももとクリーニングでは、毛布のサイズに関係なく料金は一律です。
シングルでもキングサイズでも、1枚につき決まった料金で対応してくれるため、料金表を見て悩む必要がなく、すっきりとした明朗会計が嬉しいポイントです。
家族全員分の毛布を出すときにも、予算を組みやすく、安心して申し込むことができます。
しももとクリーニングの毛布クリーニングの料金(オプション料金)は?宅配クリーニングの料金について
しももとクリーニングでは、毛布単体でのクリーニングには対応していませんが、「布団コース」のオプションとして追加することで、お得に毛布の丸洗いを依頼することができます。
たとえば、羽毛布団を丸洗いに出すタイミングで一緒に毛布もクリーニングしてもらえば、通常よりずっと割安に清潔な状態を取り戻すことができます。
毎日肌に触れる毛布は、実はふとんよりも汚れやすいもの。
だからこそ、まとめてキレイにするのがとてもおすすめです。
ここでは、しももとクリーニングで提供されている人気の「羽毛布団まる洗いコース」と、その際に追加できる毛布のオプション料金について、わかりやすく解説していきます。
しももとクリーニングの人気ナンバー1「羽毛布団まる洗い」コースの料金
しももとクリーニングで一番人気のあるプランは「羽毛布団まる洗いコース」です。
掛け布団・敷き布団を問わず、無添加石けんを使ったやさしい水洗いで、布団の奥深くまでしっかり汚れを落としてくれるのが特徴です。
1枚だけでも対応可能ですが、2枚セットや3枚セットで申し込むと料金がお得になるように設定されています。
たとえば、布団1枚なら11,880円、2枚で15,180円、3枚で19,580円となっており、まとめて出すほど1枚あたりの価格が下がっていく計算です。
家族で複数枚の布団をまとめて出したいときや、季節の変わり目にまとめて洗いたいときなどに便利で、コスパも高く感じられます。
枚数 | 料金 |
合計布団1枚 | 11,880円 |
合計布団2枚 | 15,180円 |
合計布団3枚 | 19,580円 |
オプション料金について/毛布の追加
布団まる洗いコースを申し込むと、追加で毛布も一緒にクリーニングできるオプションが選べるようになります。
しかも、この毛布オプションの料金はとてもわかりやすく、追加する枚数に応じた明確な料金設定がされているのが安心です。
たとえば、毛布1枚追加で1,980円、2枚なら3,960円といった具合に、1枚ごとに金額が加算されていきます。
料金表も公式サイトに掲載されているため、事前に合計金額の目安が立てやすいのもポイントです。
布団と一緒に毛布もまとめて出せるのは効率的ですし、毛布も日々使う寝具として清潔に保ちたい方にはとても便利なオプションだと思います。
枚数 | オプション料金 |
毛布なし | 0円 |
1枚追加 | 1,980円 |
2枚追加 | 3,960円 |
3枚追加 | 5,940円 |
4枚追加 | 7,920円 |
5枚追加 | 9,900円 |
6枚追加 | 11,880円 |
しももとクリーニングなら毛布クリーニングが1枚1,980円でお得!
しももとクリーニングで毛布をクリーニングに出す際は、布団コースのオプションとして追加する形になりますが、その料金は1枚あたり1,980円と非常に良心的です。
通常の毛布クリーニングは単体で依頼すると送料や梱包の手間がかかることもあり、意外とコストが高くなりがちです。
ですが、しももとなら布団のクリーニングと一緒に申し込めるので、手間も省けてコスパも高く、まとめてキレイにしたいときにぴったりです。
しかも、無添加石けんでの洗浄や完全個別洗いといった高品質なサービス内容は布団と同じなので、毛布もしっかりふんわり清潔な状態に戻ってきます。
ふとんと毛布のセット使いをされている方には、まとめてクリーニングに出すことでお得感もぐんとアップしますよ。
しももとクリーニングの毛布クリーニングはどう?実際に利用したユーザーの口コミを紹介します
良い口コミ1・布団だけ出すつもりだったけど、毛布も汚れてたからオプション追加。まとめて洗えるのがすごく便利でした
良い口コミ2・布団だけじゃなく、毛布もふかふかになって帰ってきた!ふわふわで寝るのが楽しみになった
良い口コミ3・洗濯後の独特な匂いがするかな?と思ったけど、自然な仕上がりのいい香りでビックリしました
良い口コミ4・布団も毛布も他の人と混ぜずに洗ってくれると聞いて安心して出せた
良い口コミ5・ふとんだけ出すと送料もったいないなと思ったけど、毛布も一緒に出したからお得感あった
悪い口コミ1・毛布だけ洗いたかったけど、ふとんコースのオプション扱いしかなかったのが残念
悪い口コミ2・毛布追加は便利だけど、オプション料金がそこそこ高い印象だった
悪い口コミ3・申し込みページでオプションの追加方法に迷った。もうちょっと分かりやすくしてほしい
悪い口コミ4・毛布も頼んだからか、通常より少し納期がかかった感じがした
悪い口コミ5・毛布だけならもっと安いクリーニング業者もあった。でも仕上がりと安全性を考えてしももとに決めました
しももとクリーニングは毛布だけクリーニングできる?についてよくある質問
しももとクリーニングの口コミや評判について教えてください
しももとクリーニングの口コミでは、「仕上がりがとにかくふかふかだった」「においが全く気にならず、赤ちゃんにも安心して使えた」といった声が多く見られます。
特に好評なのは、他の布団と一緒に洗わない「完全個別洗い」や、肌にやさしい「無添加石けんでの丸洗い」など、こだわりのクリーニング方法に対する評価です。
こうした丁寧な対応が口コミでも高く評価されており、「もう他の業者には戻れない」というリピーターも続出しています。
初めて宅配クリーニングを利用する方にとっても、信頼の置ける業者としておすすめできるサービスです。
関連ページ:しももとクリーニングの口コミや特徴は?仕上がりや納期・料金について解説します
しももとクリーニングの利用料金について教えてください
しももとクリーニングの料金は明朗で、ふとん1枚からでも申し込み可能な「まる洗いコース」が基本となっています。
例えば、羽毛布団1枚のクリーニングは11,880円、2枚コースは15,180円、3枚なら19,580円と、枚数が増えるほどお得になる仕組みです。
さらに、毛布や敷きパッドなどはオプションとして追加でき、毛布1枚あたりの追加料金は1,980円と良心的な価格設定になっています。
送料や返送費もすべて込みなので、見積もり後に追加費用が発生する心配もありません。
料金に対しての満足度も口コミで高く評価されており、安心して利用できる価格体系です。
関連ページ:しももとクリーニングの料金は?宅配クリーニングのお得なコースや注意点について
しももとクリーニングの毛布の丸洗いはできる?
はい、しももとクリーニングでは毛布の丸洗いにも対応しています。
ただし、毛布だけを単品で出すことはできず、基本的には布団コースにオプションとして追加する形での取り扱いになります。
無添加の天然石けんを使って、肌にやさしく丁寧に洗い上げてくれるため、毛布の繊維を傷めずにふわふわの状態で仕上がってくるのが特徴です。
敏感肌の方や赤ちゃんのいる家庭にもぴったりな安心のサービスとして、多くのリピーターが毛布も一緒にクリーニングに出しています。
関連ページ:しももとクリーニングは毛布も丸洗いできる?おすすめポイントや宅クリーニングの配料金は?
しももとクリーニングの梱包方法について教えてください
しももとクリーニングでは、専用の梱包キットが申し込み後に自宅に届くので、初めての方でも迷うことなく布団を詰めることができます。
大きな布団バッグと注意書きのついたガイドブックがセットになっており、その説明通りにふとんを折りたたんで収納すれば、簡単に発送準備が整います。
圧縮は不要で、ふわっと詰めるのがポイント。
女性一人でも10分程度で作業できるシンプルな手順なので、梱包が不安という方でも安心して使える工夫がされています。
関連ページ:しももとクリーニングの布団の梱包方法や注意点/仕上がりまでの期間は?
しももとクリーニングの保管サービスについて教えてください
しももとクリーニングでは、布団の保管サービスはあえて提供していません。
それは、クリーニング後すぐの「仕上がり直後がもっとも良いコンディション」だからという理由があります。
また、保管時の湿気や匂い移りなどによる品質劣化を避けたいという想いもあるため、自宅での早めの使用や管理が推奨されています。
その代わり、しももとクリーニングでは長期保管向けの乾燥と衛生管理が徹底されており、すぐに収納しても安心できる清潔な仕上がりで返送してもらえるのが魅力です。
関連ページ:しももとクリーニングには保管サービスはある?布団保管サービスのオプションや保管方法は?
しももとクリーニングのふとん丸洗いはドライクリーニングですか?
いいえ、しももとクリーニングの布団クリーニングはドライクリーニングではなく「水洗い」です。
しかも、無添加の天然石けんを使用しており、肌にも地球にもやさしい洗浄方法を採用しています。
ドライクリーニングでは落としきれない汗や皮脂、アレルゲンをしっかり除去できるのが水洗いの大きなメリット。
中綿の奥まで洗い流されることで、ふとん本来の清潔さとふかふか感がよみがえります。
アレルギー体質の方や赤ちゃんのいるご家庭でも安心して使えるクリーニング方法です。
しももとクリーニングは羽毛ふとんは洗えますか?
はい、しももとクリーニングでは羽毛ふとんの丸洗いにも対応しています。
羽毛ふとんは繊細な素材でできているため、洗う方法を間違えてしまうと中の羽毛が偏ってしまったり、ボリュームが落ちてしまうこともあります。
でも、しももとクリーニングでは、天然成分100%の無添加石けんを使い、ふとんの素材や中綿の状態に配慮しながら、やさしく水洗いをしてくれます。
乾燥方法も高温で一気に仕上げるのではなく、低温乾燥と自然乾燥を組み合わせることで、ふわふわ感を保ちつつ、中までしっかり乾燥されるのがポイントです。
仕上がったふとんは、ボリュームが戻って清潔感もあり、口コミでも「新品のようにふっくらしていた」といった満足度の高い声が多く見られます。
しももとクリーニングは納期はどのくらいですか?
しももとクリーニングのふとん返却までの納期は、通常で1〜3週間程度が目安です。
配送業者や繁忙期かどうかによっても若干異なりますが、一般的にはスムーズに進めば10日ほどで手元に戻ってくることもあります。
例えば、ヤマト運輸を利用した場合は集荷・配送が土日祝にも対応しているため比較的早めに届く傾向があります。
一方で、標準サービスの西濃運輸は平日集荷のみの対応となるため、納期は少しゆっくりめになります。
また、繁忙期や大型連休前後は注文が集中するため、多少時間がかかる場合があります。
早めに使いたい場合は、オプションで「お急ぎヤマト運輸」を選ぶことで納期を短縮することも可能です。
急ぎで使う予定があるときは、事前に相談しておくと安心です。
しももとクリーニングのキャンセルについて教えてください
しももとクリーニングでは、申し込んだあとのキャンセルにも明確なルールがあります。
集荷キットがまだ発送されていない段階であれば、キャンセルは無料で受け付けてもらえます。
「予定が変わった」「送る布団が用意できなかった」など、急な変更があっても大丈夫なので、安心して申し込むことができます。
ただし、キットの発送後はキャンセルができなくなり、さらに布団が集荷されたあとや、すでにクリーニング工程が始まっている場合は、返金不可で100%自己負担となります。
この点は、申込み時の注意事項にも明記されているので、事前にしっかり確認しておくとより安心です。
対応はとても丁寧なので、不安なことがあればカスタマーサポートに連絡してみるのもおすすめです。
しももとクリーニングの注文から仕上げまでの利用の流れについて教えてください
しももとクリーニングの利用の流れはとても簡単で、初めての方でも安心して使えるように設計されています。
まずは公式サイトからクリーニングしたい布団の種類と枚数を選び、ネットで申し込みをします。
その後、自宅に専用の「ふとんパック(梱包キット)」が届くので、中にふとんを詰めて同封された案内に従い、集荷依頼を行います。
配送業者が自宅まで取りに来てくれるので、持ち込みの手間は一切ありません。
ふとんが工場に到着すると、検品・個別管理・洗浄・乾燥・仕上げの順に進められ、クリーニングが終わるとふかふかの状態で自宅に返送されます。
申し込みから返却まで、すべて家にいながら完結できるため、忙しい方や重たいふとんを運ぶのが難しい方にもぴったりです。
しももとクリーニングのダウンジャケットのクリーニング料金について教えてください
しももとクリーニングでは、布団のクリーニングとあわせて「ダウンジャケット」もオプションとして依頼することができます。
料金は1枚あたり4,400円(税込)となっており、羽毛ふとんと同じく、無添加石けんによる水洗い+低温乾燥で丁寧に仕上げてくれます。
ダウンジャケットは家庭で洗うのが難しい衣類のひとつですが、しももとのクリーニングなら中の羽毛までしっかりと清潔にされ、ふんわりとした着心地が戻ってくると評判です。
また、布団と一緒に送ることができるので、手間も送料もかからず、まとめてクリーニングに出したい方にはとても便利です。
季節の変わり目にまとめて依頼するリピーターの方も多く、仕上がりの良さに満足して再利用する人も多いサービスのひとつです。
しももとクリーニングのペット用品の宅配クリーニングサービスはどのようなものですか?
しももとクリーニングでは、人用のふとんに加えて、ペットが使用するマットや寝具などのクリーニングにも対応しています。
ペットの寝具は被毛や皮脂、尿などのにおいや汚れが染み込みやすく、家庭の洗濯機ではなかなか落としきれないこともありますよね。
そんなときに頼りになるのが、天然石けんを使った無添加水洗いで丁寧に仕上げてくれる、しももとのサービスです。
ペットの肌や呼吸にも配慮した仕上がりで、化学薬品を使用していないため、安心して再使用できます。
ふとんと一緒に送る形で追加できるオプションになっており、料金は内容によって異なるため、事前の問い合わせがおすすめです。
愛犬・愛猫が毎日使うものだからこそ、やさしく清潔に保ってあげたい方にはぴったりのサービスです。
参照: よくある質問 (しももとクリーニング)
しももとクリーニンは毛布だけクリーニングできる?他の宅配クリーニングと比較しました
サービス名 | 対応地域 | クリーニング内容 | 料金 |
リナビス | 全国 | 衣類、スーツ、着物、毛皮、布団、皮革、ブランド品、バッグ、靴、カーテン、絨毯、テントなど | ・衣類3点コース7,800円~
・着物コース14,300円 ・毛皮コース22,600円 ・布団1枚10,500円 など |
しももとクリーニング | 全国 | 布団 | ・羽毛毛布1枚11,880円 |
Loop Laundry | 全国 | 衣類、寝具、カーテンなど | ・9,700円/月
※サブスクサービスです |
宅配クリーニング 大和屋 | 全国 | 衣類、布団 | ・掛け布団1枚14,450円 |
GiVu | 全国 | 衣類、布団、バッグなど | ・クリーニングバック6,500円~ |
カジタク | 全国 | 衣類、布団など | ・布団1枚13,640円~ |
リネット | 全国 | 衣類、靴、布団など | ・ダウンジャケット1枚2,970円~ |
せんたく便 | 全国 | 衣類、布団、ぬいぐるみ、靴、革など | ・ダウンジャケット1枚1,053円~ |
モクリン | 全国 | 衣類 | ・3点コース10,780円 |
プラスキューブ | 全国 | 衣類 | ・5点パック11,000円 |
フラットクリーニング | 全国 | 衣類 | ・10点パック9,339円 |
クリーニングモンスター | 全国 | 衣類、布団、ぬいぐるみ | ・5点コース13,200円 |
しももとクリーニングは毛布も丸洗いできる?おすすめポイントや宅クリーニングの配料金まとめ
しももとクリーニングを利用する際に気になる毛布の丸洗いや宅クリーニングの配料金について、おすすめポイントをまとめました。
しももとクリーニングは、毛布も丸洗いが可能なので、清潔に保ちたい毛布をしっかりと洗うことができます。
また、宅クリーニングサービスも提供しており、忙しい方や移動が難しい方にとって便利なサービスと言えます。
料金面では、しももとクリーニングは丁寧な仕上がりとリーズナブルな価格が魅力です。
毛布の丸洗いや宅クリーニングの料金も他店と比較して妥当な設定となっており、安心して利用することができます。
さらに、利用者の声からも丁寧なサービスと高い満足度がうかがえます。
しももとクリーニングを利用する際には、毛布の丸洗いや宅クリーニングの料金だけでなく、サービスの質や信頼性も重要です。
しももとクリーニングはその両方を兼ね備えた信頼できるクリーニング店と言えるでしょう。
清潔な毛布を手軽に洗いたい方や、忙しい方におすすめのサービスとして利用価値が高いと言えます。
是非、しももとクリーニングのサービスを活用して、快適な生活を送りましょう。